【社説】学生の実像結ばぬ授業料値上げ 東大は学生本位の教育改革を
東大が20年ぶりの授業料値上げに踏み切った。「世界の誰もが来たくなる大学」を目指すために、授業料改定に伴う増収分で教育学修環境を持続的に改善しなければならないと説明する。...
View Article東大とGoogle、AI分野の社会連携講座を設置
東大とGoogleは11月1日、総合文化研究科に社会連携講座を設立した。GoogleのAI教育コンテンツによる次世代AI人材の育成と共同研究を目的とする。 今年11月から3年間で「AI相利共生未来社会講座(AI Symbiotic Future Society...
View Article【キャンパスのひと】今もこれからも芸術の道を歩む 真田将太朗さん(学際情報学府・修士1年)
物心ついた時から絵を描いていた。「自分で絵を描く大学生活の方が身のためになる」と思い、1浪の末東京藝術大学に合格。2022年の自身初の個展をきっかけに仕事としても風景を抽象化した抽象画を制作し始め、現在では長野駅と上野駅に作品が常設展示されている。...
View Article【ラクロス女子】成蹊大学に涙の勝利 創部以来初の1部リーグ昇格をついに達成
東大ラクロス部女子(関東学生ラクロスリーグ2部)は、2カ月に渡るブロック戦を4勝1分で終え、2部リーグ首位となった。そして、11月2日、ついに1部・2部入れ替え戦を迎えた。2年前に入れ替え戦で敗北した成蹊大学と再び戦い、9ー4と差をつけて勝利。攻守ともに見事なプレーをみせ、長年掲げてきた「1部リーグ昇格」の夢をついに叶えた。(取材・高倉仁美、吉野祥生) 東大|2232|9 成蹊|1102|4...
View Article学内メディアの「中の人」集結 東大新聞・UT-BASE・UmeeT座談会を開催
東大には多数の学内メディアが存在する。その内東大新聞・UT-BASE・UmeeTの3団体の「中の人」同士、座談会を開催。果たしてその「中の人」たちがどのような考えで活動しているのか、そして各メディアの特色や発信内容がどのように受験生に役立つのかを聞いた。(構成・溝口慶) 参加者 ●東京大学新聞社 溝口慶(文I・1年) 高倉仁美(文III・2年) ●UT-BASE...
View Article東大、人格権侵害で教授を懲戒解雇 「刑法犯に該当する行為」
東大は12月3日、人格権を侵害する行為を行ったとして、教授を11月28日付で懲戒解雇したと明らかにした。 発表によると、教授の行為は懲戒の対象となる理由のうち「窃盗、横領、傷害等の刑法犯に該当する行為があった場合」「素行不良で大学法人の秩序又は風紀を乱した場合」などに当たるという。齊藤延人理事・副学長は「(学内の)人権意識の向上の啓発にあたっていく」とコメントした。...
View Article【キャンパスのひと】世界に飛び出し 自己を認識 藤原遥人さん(文I・1年)
「日本一の大学にはどんな人がいるのか知りたかったんです」。好奇心から東大を目指した。中高の頃からずっと憧れていた海外を見るため、学部1年の12月から約1年間休学し旅に出た。 米国では海外大に通う友人を訪ねて5都市15大学で擬似生活を送ったり、ハーバード大学や韓国のソウル大学へ短期留学したり、バックパック片手にヨーロッパ18カ国を訪れた。海外生活で幾度と聞かれた“Where are...
View Article入試情報サイトに「六四天安門」のキーワード指定 中国からの留学阻害を目的か 東大大学院・メディカル情報生命専攻で
東大大学院一部専攻の入試情報サイトなどに「六四天安門」がキーワードとして一時、指定されていたことが東京大学新聞社の調査で分かった。昨年8月から9月に書き込まれてから、3月に同専攻が削除するまで中国からの同サイトへのアクセスができなくなっていた可能性がある。中国からの留学を阻害する目的で行われた疑いが浮上してきた。...
View ArticleMeta Keyword “六四天安門” Temporarily Embedded in Entrance Exam Website –...
An investigation by the Todai Shimbun newspaper has revealed that the keyword “June 4th Tiananmen Square” was temporarily embedded in the source code of the entrance exam information website for one...
View Article东大研究生院・医学信息生命专业入试信息网站疑设“六四天安门”关键词 或意在阻碍中国留学生入学
东京大学新闻社调查发现,东大研究生院某专业的入学考试信息网站曾一度将“六四天安门”设为关键词。去年8月至9月该关键词被写入源代码,直到今年3月才被删除。在此期间,该网站可能无法从中国境内访问。这引发了关于该举措是否旨在阻碍中国留学生入学的质疑。...
View Article