Quantcast
Channel: 東大新聞オンライン
Browsing all 3342 articles
Browse latest View live

東大、3月からワクチン接種3回目開始 本郷キャンパスで

 東大は3月から7月にかけて、本郷キャンパスにおける新型コロナワクチンの3回目接種を実施すると発表した。3回目用ワクチン接種券を持つ18歳以上の東大の学生、教職員とその家族に加え、近隣大学等の学生、教職員ならびに学内事業者が対象となる。原則、2回目の接種完了から8ヶ月以上経過していることを条件としているが、国の方針次第では変更の可能性も残っている。接種は任意。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【受験なんでも相談室】文理融合と農業経済学のすすめ 

...

View Article


大学債2回目の発行 多様性を実現したキャンパス作りなどに向け

 東大は12月22日、2回目となる大学債「第2回国立大学法人東京大学債券」を発行した。調達金額は100億円で年限は40年、利率は年0.853%の長期債となっている。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

編集者として今を生きる 天才との仕事の中で必要なものとは

   漫画作品の裏には編集者がいる。漫画は作家と編集者が二人三脚で作るものとも言われるがその実態はどのようなものだろうか。東大卒業後小学館に入社し『チ。 -地球の運動について-』や『映像研には手を出すな!』などの話題作を担当してきた漫画編集者である千代田修平さんに、編集者の仕事や魅力について話を聞いた。(取材・佐藤健)   「天才」を信じ愛し抜く   ──編集者を目指したきっかけは何ですか...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

学びを継続するための緊急給付金 申請締め切りは12日

 東大は12月24日に「学生等の学びを継続するための緊急給付金」の申請を受け付け始めた。新型コロナウイルス感染症の影響で世帯収入やアルバイト収入が減少し、学業の継続が困難な学生を経済的に支援するための文部科学省の事業で、日本学生支援機構から給付金が支給される。支給額は一律10万円。留学生も対象となる。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【寄稿】東大オケ 2年ぶりの定期演奏会を1月末に開催

 今月末に定期演奏会を控える東京大学音楽部管弦楽団。公演の内容や意気込みについて、団員から寄稿してもらった。(寄稿=宮本千央、東京大学音楽部管弦楽団)   12月に国立オリンピック記念青少年総合センターで行われたホール練習...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

東大からソフトバンクホークスへ! アナリスト齋藤周さんインタビュー

...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「眼」と技術でチームの勝利を支える仕事 木下慶悟さんインタビュー

   他大学や他の運動部に先んじて2011年にテクニカル部門を創設したア式蹴球部。21年夏にはオーストリアのプロチーム、FCヴァッカー・インスブルックと提携を結ぶなど、いまやその活躍はピッチ外にも広がっている。ア式蹴球部テクニカルスタッフの木下慶悟(きのしたけいご)さん(工・3年)に話を聞いた。(取材・清水央太郎)   リアルタイム分析を行う木下さんら(写真は木下さん提供)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

俳句とサラリーマン、二足のわらじで豊かに暮らす 小川軽舟さんインタビュー

   東大法学部を卒業した後、銀行や鉄道会社に勤める傍ら俳人として活躍してきた小川軽舟さん。俳句の魅力や俳句のこれから、新年にまつわる句など俳句に関するあれこれを取材。サラリーマンとして働きながら余暇を充実させる姿は、自分自身をどう豊かにするかのヒントになるのでは。(取材・山﨑聖乃)   「好奇心の赴くままに伸び伸びと学生時代を過ごしました」...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

個性豊かな本郷周辺の寺社を紹介! 地域の信仰集め今日まで続く①

...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

個性豊かな本郷周辺の寺社を紹介! 地域の信仰集め今日まで続く②

...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

期待の若手研究員に注目! 令和3年度「卓越研究員」の研究に迫る①

   優秀な若手研究者の自立した研究教育活動の支援や育成を目的とする東大の卓越研究員制度。推薦型と公募型があり、選ばれるとスタートアップ経費として年間300万円を2年間配分される。令和3年度卓越研究員に採用された研究者のうち4人に、研究内容や環境、今後の展望について話を聞いた。今回は青木尚美准教授(東大大学院公共政策大学院)と中井悠准教授(東大大学院総合文化研究科)。(取材・川田真弘、佐竹真由子)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

個性豊かな本郷周辺の寺社を紹介! 地域の信仰集め今日まで続く③

...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

期待の若手研究員に注目! 令和3年度「卓越研究員」の研究に迫る②

...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

受験生に知ってもらいたい教育と受験の問題 ~教育格差の現実とどう向き合うべきか~

   近年、社会問題としての教育格差が話題になることが増えている。子どもの生まれという本人にはどうすることもできない初期条件によって教育の結果に差が生じてしまうこの問題は、東大でも顕著な形で現れているのではないか。受験を巡る問題について社会問題といった角度から考え直す。(取材・川田真弘)   教育格差とは何か...

View Article


本郷第二食堂 営業再開へ

 東京大学消費生活協同組合(東大生協)は1月6日、本郷キャンパスの第二食堂の営業を17日から段階的に再開していくことを発表した。2020年4月の緊急事態宣言の発令以降、初めての営業再開となる。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【論説空間】HSPについて正しく知ろう いま日本で何が起きているのか

 近年、メディアでHSP(Highly Sensitive...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

共通テスト、東大で6015人受験 農正門前で刺傷事件発生

地理歴史・公民の試験開始を待つ受験生=15日、本郷キャンパス法文1号館法学部25番教室で(撮影・池見嘉納)    2022年度大学入学共通テストが1月15、16日に実施された。東大管轄の試験場では、最も受験者数の多かった外国語(筆記)で6015人が受験。前年度と比べ1713人の増加となった。(写真=本郷キャンパス)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【受験生応援連載2022】現役東大生に聞いた! 気になる後期の出願先

...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【受験なんでも相談室】受験勉強の暗記は、大学で「学問」を追究するのにどう役立つの?

   大学受験は悩みが尽きないもの。どうせ誰かに相談するなら、その道のプロにアドバイスをもらいたい!...

View Article
Browsing all 3342 articles
Browse latest View live