駒場を盛り上げる『切り込み隊長』 駒場文化推進委員会の活動
東大生なら誰もが駒場キャンパスに通うが、飲食や買い物の際は駒場より活気のある渋谷や下北沢を利用しがちだろう。だが、駒場には緑が多く静かという魅力があり、伝統的な文化財も見どころだ。駒場文化推進委員会はそんな街の良さを広く知ってもらおうと活動している。 駒場文化推進委員会の定例会議...
View Article東大から12年ぶりベストナイン 硬式野球部・桐生選手「まさか自分が取れるとは」
シャープな打撃と積極的な走塁でチームを引っ張った桐生選手 東京六大学野球連盟は5月30日、2016年春季リーグのベストナインを発表し、東大から二塁手の桐生祥汰選手(経・4年)が選ばれた。東大の選手の選出は04年秋以来12年ぶり。...
View Article【部員が見る軟式野球⑩】春季リーグ最終戦に勝利し連敗ストップ 5位で終戦
軟式野球部春季リーグ戦第10戦vs慶應義塾大学(5月19日) 七回一失点と試合を作った東大先発の相良投手(写真は軟式野球部提供) 慶應 0 0 1 0 0 0 0 0 0 | 1 東大 0 0 0 2 0 2 0 0 × | 4...
View Articleスマートデータで金融は変わる? 三井住友アセットマネジメント社長 横山邦男さん
2016年2月、国立情報学研究所(NII)と、三井住友アセットマネジメントとが、金融スマートデータの解析結果を実業に生かすため「金融スマートデータ研究センター」を立ち上げた。 東京大学生産技術研究所の喜連川優教授がセンター長を務め、金融業界におけるITによる技術革新の担い手となることが期待されている同センターは、一人の若手社員の提案がきっかけで生まれた。...
View Article日本郵便社長に就任する横山邦男さんに聞くリーダーの心得
現在、三井住友アセットマネジメントの社長を務め、6月には日本郵便の社長に就任する横山邦男さん。金融スマートデータの活用を推進し、ITで金融業界に革新を起こす人物として注目されているが、「投資の世界では人と人との血の通った関係が重要で、社会的責任を果たさない企業は必ず衰退します」と語る人情味あふれる人柄でもある。...
View Articleホッケー男子、全敗でリーグ最下位に 1部残留かけ26日に入替戦
佐藤寛也選手(経・4年=左から4番目)のゴールで一時1点差に迫る(撮影・竹内暉英) ホッケー部男子(関東学生1部リーグ)は5日、慶應義塾大学と春季リーグ7―8位決定戦を戦い、1―4で敗れた。5戦を終え全敗でリーグ最下位と厳しい結果に終わった。次は26日に1部2部入替戦を戦う。 東大 10|1慶大 22|4...
View Article【部員が見る軟式野球】新人戦1回戦で慶大に惜敗
軟式野球部春季阿久澤杯1回戦 vs慶應義塾大学(5月20日) 東大先発の吉川投手(写真は軟式野球部提供) 慶應 0 0 1 0 0 2 0 0 1 | 4 東大 0 1 0 0 0 0 0 1 0 | 2 春季阿久澤杯(編注:2年生以下が出場できる新人戦)の1回戦、東大は相手に慶應義塾大学を迎える。...
View ArticleNHK『とと姉ちゃん』から見る東大 花森安治の青春を「帝国大学新聞」で振り返る
朝ドラ『とと姉ちゃん』が人気を博している。高畑充希さんの演じるヒロイン小橋常子が、亡くなったお父さんの代わりに家族を守ることを決意し、周囲の人に助けられながら成長する物語だ。...
View Article五輪へ選手強化目指す 東大のスポーツ研究拠点式典に大臣2人が出席
五神総長らが拠点の展望を述べた=駒場Ⅰキャンパスで(撮影・関根隆朗) 総合文化研究科は4日、2020年オリンピック・パラリンピック東京大会に向けた選手強化を目標に先端的研究を行う「東京大学スポーツ先端科学研究拠点」の開設記念式典を開催した。五神真総長、馳浩文部科学大臣、遠藤利明東京オリンピック・パラリンピック大臣らが拠点の役割について意見を交換した。...
View Article考えながら動け!震災復興プロデューサーに聞く自分らしい生き方のヒント
(写真は佐藤さん提供) 自分のやっていることは果たして本当にやりたいことなのだろうか?自分にしかできないこととは何だろう?東大教育学部を卒業後、一度外資コンサル企業のアクセンチュアに就職し現在は福島で復興に尽力している東大OBの佐藤達則さん(29)。アクセンチュアを2012年に退職し「ふくしま復興塾」を立ち上げ今年で4年目を迎える佐藤さんにお話を伺った。...
View Article東大から33年ぶりの大学日本代表 硬式野球部・宮台投手「チームの戦力に」
全日本大学野球連盟は6月19日、7月12~17日に行われる第40回日米大学野球選手権大会の代表選手24人を発表し、東大から宮台康平投手(法・3年)が選ばれた。背番号は16。東大の選手の選出は『NHKニュースウォッチ9』元キャスターの大越健介さん以来33年ぶりとなった。宮台投手は「チームの戦力になれるように全力を尽くす」と意気込んだ。...
View Article子馬3頭の名前募集 農学生命科学研究科附属牧場
生まれた子馬たち(写真は農学生命科学研究科附属牧場提供) 農学生命科学研究科附属牧場は9日、今年4、5月に生まれたクリオージョ馬3頭の名前の公募を始めた。クリオージョ馬の原産地アルゼンチンにちなみ、現地の公用語のスペイン語か現地語での名前を募集。採用された場合、記念品として子馬の血統登録書のコピーと蹄鉄が贈られる。...
View Article先端技術大賞、文部科学大臣賞・フジテレビジョン賞に東大院生
第30回「独創性を拓く 先端技術大賞」の受賞者が10日に発表され、学生部門で岩根由彦さん(理学系・博士2年)が最優秀賞に当たる文部科学大臣賞、増田造さん(工学系・博士2年)が優秀賞に当たるフジテレビジョン賞に選ばれた。東大院生の文部科学大臣賞受賞は2年連続。...
View Articleサークル紹介:温泉サークルOKR 都内の温泉を巡る
冬合宿では草津温泉を訪れた(写真は温泉サークルOKR提供) じめじめとうっとうしい梅雨の季節は心もふさぎがち。そんなときこそ、熱い温泉に入って気分転換してはいかがだろうか。昨年できたばかりの「温泉サークルOKR(おける)」の活動に参加し、気軽に行ける都内の温泉を堪能してきた。...
View Article