Quantcast
Channel: 東大新聞オンライン
Browsing all 3371 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【官庁訪問2023】東大出身者が語る 国家公務員の仕事 ②環境省技術系・事務系

   毎年多くの東大生が受験する国家公務員採用総合職試験。国家公務員を志す学生にはもちろん、まだ進路に悩んでいる人にとっても国家公務員自らが語る職務の実情やその素直な感想は参考になるだろう。東大出身者に、現在の省庁を選んだ経緯や担当する業務内容、就活生へのメッセージを聞いた。(構成・小原優輝、取材・松崎文香)   環境省(技術系) 登山道の管理からルール作りまで...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【官庁訪問2023】東大出身者が語る 国家公務員の仕事 ③警察庁

   毎年多くの東大生が受験する国家公務員採用総合職試験。国家公務員を志す学生にはもちろん、まだ進路に悩んでいる人にとっても国家公務員自らが語る職務の実情やその素直な感想は参考になるだろう。東大出身者に、現在の省庁を選んだ経緯や担当する業務内容、就活生へのメッセージを聞いた。 (構成・小原優輝、取材・葉いずみ、執筆・大須賀華)   警察庁 出会いと縁を大切に...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【官庁訪問2023】東大出身者が語る 国家公務員の仕事 ④国家公務員総合職試験Q&A

...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【東大ガールズハッカソン2023】参加者募集中! 東大新聞主催のプログラミングイベント

   東京大学新聞社は、過去にもご好評を頂いている「東大ガールズハッカソン2023」を開催します。    ハッカソンとは、hack(ハック)と marathon(マラソン)を組み合わせた語で、プログラマなどの開発者が短期集中的に作業をするイベントのことを指します。「東大ガールズハッカソン2023」...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【東大CINEMA】『風立ちぬ』 激動の時代に輝く「生」

     スタジオジブリが制作したアニメーション映画『風立ちぬ』は1920年代から1940年代にかけての激動の時代を生き抜いた青年・堀越二郎の半生を描いた作品である。      「飛行機は美しい夢だ」    空に憧れる少年・二郎。その夢に現れたイタリアの航空機設計技師・カプローニは彼にこう語った。この出会いをきっかけに、二郎は飛行機の設計技師を志し始める。...

View Article


文科省、国際卓越研究大学の認定に向け東大視察へ

 文部科学省(文科省)は6月末、7月中に国際卓越研究大学の選定のため東大を現地視察すると発表した。東大のほか京都大学、東北大学も視察の対象に含まれている。一部メディアでは上記の3校が認定される有力候補だと報じられている。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

宇宙への憧れ 地球以外の天体への人類の進出を目指して 宮本英昭教授インタビュー

   東大大学院工学系研究科教授として宇宙開発に携わる一方で、TeNQ 宇宙ミュージアムリサーチセンター長として宇宙の面白さも発信している宮本英昭教授。本インタビューでは 研究者になるまでの過程や東大生に伝えたいことを語ってもらった。(取材・松本雄大、撮影・園田寛志郎)   ━━東大を目指した理由は...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【火ようミュージアム】「色彩」とはなにか? ーマティス展 path to the colorー

   JR上野駅の公園改札から7分ほど。上野公園の北側、赤いレンガ色の建物と入り口近くの球体のモニュメントが印象的な東京都美術館にて、近代美術の代表的画家として名高いアンリ・マティスの大規模な展覧会が開催されている。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ChatGPT時代の授業はどう変わる?  東大の方針から見えてきた今後の課題を整理する

...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【寄稿】東大オケ 22日から東京・神奈川・大阪・九州の全国ツアーへ

 東京⼤学⾳楽部管弦楽団(通称「東⼤オケ」)は今年の夏、全国4都市で「サマーコンサート 2023」と題した演奏会を⾏う。チケットは、当団演奏会特設ページ(https://ut-orch.com/2023summer/)から購入可能。全国ツアーに向けた思いを東大オケに寄稿してもらった。(寄稿=東京⼤学⾳楽部管弦楽団・光井理彩)   以前の定期演奏会の様子(写真提供・東京大学音楽部管弦楽団)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【23卒東大生就職状況】学部生首位は3年連続楽天 院生は2年連続アクセンチュアがトップへ

   東京大学新聞社は各学部・研究科への問い合わせを基に、2022年度卒業・修了者の就職状況を集計した。民間企業は、学部卒業者は楽天グループ、大学院修了者はアクセンチュアがそれぞれ首位に。省庁への就職は、学部卒業者では外務省が最多。大学院修了者は国土交通省が首位だった。   ※回答者数は学部 1100人、大学院 2653人。弊紙7月号に全就職先一覧を掲載しています。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

あなたとわたしの気持ちを結ぶニューロン

 奥山輝大准教授(東大定量生命科学研究所)、黄子彦さん(博士課程)、ジョンミョンさん(博士課程、共に東大大学院医学系研究科)らは、マウスを用いて他者の怖いという気持ちに共感する脳のはたらきを解明した。成果は現地時間7月3日付の英科学雑誌『Nature Communications』オンライン版に掲載された。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

サークルペロリ➡︎東京大学馬術部「自然豊かな馬場で馬との触れ合いを」

  馬と共に過ごす日々    JR三鷹駅からバスで25分、竜源寺停留所から野川沿いに東へ歩く。初夏には蛍が見られる自然豊かな道を進むと、左手に東京大学馬場が見えてくる。そこでは早朝から、東京大学馬術部員が馬たちと共に練習に励んでいる。   自然豊かな野川周辺...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【キャンパスのひと】「誰かの幸せが自分の幸せ」 今日も人のために生きる 金澤伶さん(養・3年)

難民の背景を持つ若者たちと一緒にお花見とボート(写真は金澤さん提供)    高校生の時に紛争鉱物と性暴力に関する動画を見たことを機に難民に興味を持った。大学に入ると日本にいる難民が可視化されていないことに気づき、難民の人と一緒に国内の難民問題に取り組むようになった。現在は全国のユースが難民とともに生きる社会の実現を目指す組織Youth UNHCRの代表などとして活躍している。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

七大戦開会式 4年ぶりに制限なしの今年は「原点に返り、深化させる」

 第62回全国七大学総合体育大会の開会式が7月8日、主管校である東大の本郷キャンパス東京大学大講堂(安田講堂)で開催された。コロナ禍を経て4年ぶりの制限なしでの開催となり、各大学の総長をはじめ多くの卒業生や在校生が参加した。式後にはレセプションも催され、盛り上がりを見せた。(取材・五十嵐崇人、安部道裕)...

View Article


松本大氏から 10億円寄付 日本経済の活性化に向け組織設立へ

 東大は松本大(おおき)氏(マネックスグループ会長)から10億円の寄付を受けたと発表した。日本の資本市場の課題や方向性を研究する研究組織の設置に役立てられる。松本氏と藤井輝夫総長、相原博昭理事・副学長(経営企画、財務、資産活用)が7月19日、経緯や今後の展望を説明した。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

七大戦、少林寺拳法と剣道女子で優勝も 東大、前半戦最後に首位陥落

  主管校の東大は、首位に肉薄して前半戦を終えた。後半戦での逆転に期待だ    第62回全国七大学総合体育大会(七大戦)の14競技が6月30日〜7月23日にかけて実施され、主管校を務める東大は優勝した少林寺拳法と剣道女子を筆頭に7競技で7大学中3位以上と好成績を収めた。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【東大野球】春季リーグ総括(前編) 機動力野球にかげり 中軸担える人材は依然見つからず

...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

進学選択第1段階 文Ⅰ→法は回復、工学部は志望者が4桁台突破

 2024年度進学選択の第1段階志望集計表が7月6日に発表された。減少傾向にあった文Ⅰからの法学部進学者はやや回復、工学部の人気が際立った。今後は8月21~24日正午の志望変更期間を経て、30日に第1段階進学内定者が発表される。第2段階志望については、8月4日~9月1日に登録を行う必要がある。   法学部...

View Article

東大総合図書館、学外からの見学再開

 東大総合図書館は8月1日、学外者の見学を再開した。東大構成員・卒業生の引率がない場合は8~9月と2~3月、引率がある場合は学内の試験期間に当たる7月と1月以外に見学ができる。2平日開館日前までに総合図書館サイト内のフォームから予約する必要がある。...

View Article
Browsing all 3371 articles
Browse latest View live