Quantcast
Channel: 東大新聞オンライン
Browsing all 3339 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

硬式野球部 田口選手が本塁打も明大に18安打9失点で開幕戦黒星

 硬式野球部(東京六大学野球)は9月10日、秋季リーグ開幕戦となった明治大学との1回戦を戦い、2―9で敗れた。東大は二回に先制するもその裏に長打3本を含む4安打で逆転を許し、その後も計18被安打と打ち込まれた。試合前に南風原朝和理事・副学長が始球式を務め、マウンドからストライクを投げるとスタンドから拍手が沸き起こった。両軍は明日11日、午後1時頃から2回戦を戦う。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

いま東大生が「ほんき」に読むべき「ほん」⑥『表現のためのロイヤル英文法(例文暗記CD付き)』

  表現のためのロイヤル英文法(例文暗記CD付き) 綿貫陽、マーク・ピーターセン 共著旺文社 2011年 2268円ISBN978-4010312995...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

アメフト 宮山選手の「東大初」の活躍光り43―11で初戦白星

第1Q 、宮山選手が97ヤードを独走してキックオフリターンTDを決め、逆転に成功した(撮影・関根隆朗)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ラクロス男子 一橋大を破りリーグ通過へ前進

...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

硬式野球部、明大に連敗 1年生・小林投手162球の力投実らず八回に逆転許す

東京六大学野球初登板の先発・小林投手が八回途中まで力投を披露した(撮影・佐方奏夜子)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「医学系論文に不正」 東大が匿名の告発状2通を受理し予備調査を開始

 東大は8月22日、東大の4研究室による医学系の論文11本に不正があるとする匿名の告発状を受理した。9月1日にも2研究室による医学系・生命科学系の論文11本の不正を指摘する新たな告発状を受理。東大は受理当日からそれぞれ予備調査を開始している。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

薬・法・理物など定員割れ 進学選択第2段階

 教養学部は7日、2017年度進学選択第2段階の結果を発表し、法学部の文Ⅰ枠の内定者は定員を39人下回り、3年連続で定員割れとなった。理学部化学科の理科枠や薬学部などでも第2段階時点では定員割れした。第2段階で38の学部・学科が定員割れし、そのうち第3段階を実施する学部・学科は第3段階対象者にのみメールで示されたが、公表はされていない。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

[TODAI WALKER]東大イベント情報2016年9月15日

  駒場博物館特別展「構造折り紙のかたち/Structural Origami」  10月2日(日)まで、駒場Ⅰキャンパス駒場博物館1階展示室南側で。入館無料、申し込み不要。  数学、工学、生命科学、芸術と多くの領域で研究が進む、最先端の折り紙の構造を紹介する。 ▽問い合わせ・詳細▽ 駒場博物館  TEL:03・5454・6139  FAX:03・5454・4929...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「腐る経済」とは何か パン屋「タルマーリー」から学ぶ、地方での働き方とポスト資本主義

 鳥取県八頭郡智頭町。面積の93%を山林が占めるこの町に、全国各地から人が訪れるベーカリー&ビアカフェ「タルマーリー」がある。この店のオーナーは渡邉格(わたなべ...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

研究者と官僚の理想の関係とは? 東大農学部卒の総務省審議官に聞く

 現在約8000万人いる労働力人口は、 2060年には4500万人程度に減ると言われている。今後、人口減少が進むなかで、私たちは今の所得水準を維持し、労働者数と同じくらいの数のお年寄りとともに、安心して暮らしていくことができるのだろうか。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

硬式野球部 慶大・加藤投手にノーヒットノーラン喫し0-8で大敗

...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

硬式野球部 今季最多6得点も九回に4失点し逆転負け

初回、山本克志選手の適時二塁打などで3点を先制する(撮影・関根隆朗)    硬式野球部(東京六大学野球)は9月18日、慶應義塾大学との2回戦を戦い、今季最多の6得点を奪うも最終回に逆転され6-9で敗れた。東大は八回に昨日ノーヒットノーランの加藤拓也投手(4年)から2点を奪って逆転に成功するも、九回に4点を失い力尽きた。   慶大|010103004|9 東大|301000020|6...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

東大ガールズハッカソン開催決定!―わたしが作るはじめてのアプリ―

  東大女子限定! プログラミングをゼロから学べるアプリづくりコンテスト 最新のウェアラブルデバイスを使ったアプリを、自分の手で作ってみよう。 ※ハッカソンとは(「hack(ハック)」+「marathon(マラソン)」の造語で、ソフトウエア開発者が、ある一定期間集中的にプログラムの開発やサービスなどを共同で作業し、その技能やアイデアを競う催しをいいます。 期間...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

京大から国内首位奪回 QS世界大学ランキング アジア5位に上昇

   英国の大学評価機関クアクアレリ・シモンズ(QS)社が毎年9月に発表している世界大学ランキングの最新版が6日に発表され、東大は昨年より順位を五つ上げて34位だった。昨年は京都大学に抜かれて2004年の発表開始以後初めて国内首位から陥落したが、今年は首位を奪回。アジア圏でも、昨年の8番目から5番目に順位を上げた。(表)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

[TODAI WALKER]東大イベント情報2016年9月21日

第55回全国七大学総合体育大会閉会式  9月24日(土) 13:00~14:00、本郷キャンパス経済学研究科棟地下1階第1教室で。参加無料、申し込み不要。対象は学内。  1年間にわたり激闘を繰り広げた七大戦を締めくくると共に、名古屋大学が主管となる来年の第56回七大戦への橋渡しを行う。 ▽問い合わせ・詳細▽ 第55回全国七大学総合体育大会実行委員会総務局  TEL:03・5841・2598...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

細胞分裂で色が変わる大腸菌? 東大生が国際大会金メダルを目指す

 こんにちは、iGEM UT-Tokyo 2年の成田佳奈香です。この場を借りましてiGEM UT-Tokyoの活動についてお話しさせて頂きます。    iGEM(the international Genetically Engineered Machine...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

司法試験合格発表 東大法科大学院は合格者数・合格率共に過去最低

   法務省は6日、2016年度司法試験の合格者を発表し、東大法科大学院からは受験者285人中137人が合格し、合格率は48・1%だった。合格者数は昨年度の149人から減少、合格率も昨年度の48・9%から低下した。合格者数・合格率共に現行の司法試験が始まった06年度以降最低となった。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

第55回七大戦 東大が歴代最高得点で4年ぶり11回目の総合優勝

   第55回全国七大学総合体育大会(七大戦)は9月18日、全42競技が終了し、主管校を務めた東大は歴代最高得点となる234.5点を記録して4年ぶり11回目の総合優勝を果たした。東大は全42競技中13競技で優勝し、東北大学の4連覇を阻止した。9月24日には本郷キャンパスで閉会式が行われる。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

東京大学入学記念アルバム「フレッシュブック2016」を発行

   9月に東京大学入学記念アルバム「フレッシュブック2016」が発行されました。「フレッシュブック2016」では新入生の写真の他、「三四郎と巡る本郷」「本郷史跡紹介」など東大にちなんだ企画を数多く掲載しております。困難の末手にした東大合格の思い出にいかがでしょうか。   特徴1 入試から入学式までの軌跡を振り返る...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

議論する力、表現する力、運営する力 学生の力が実る学生のための政策立案コンテスト

 8月22日から29日にわたり、学生団体GEILによる「学生のための政策立案コンテスト 2016」が国立青少年オリンピックセンターで開催された(コンテストの概要に関しては前回の記事を参照)。今回はコンテストの取材に基づき、コンテストの様子を伝えるとともに、コンテストに臨んだ学生の思いに迫っていく。   7泊8日、本気で議論を...

View Article
Browsing all 3339 articles
Browse latest View live