Quantcast
Channel: 東大新聞オンライン
Browsing all 3339 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「未来授業」開講 東大で描き出す、AIと歩む未来

 AI(人工知能)に対し多くの人はどのようなイメージを抱くだろうか。 便利な生活を提供してくれるもの? 人間の職業を乗っ取る危険なもの? はたまた将来の良き話し相手? その他にもAIの可能性は数多く挙げられるだろう。未来の生活を考えるのに、AIは今や欠かせない存在だ。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

一番読みたくなった本はどれ? 柏図書館でビブリオバトル開催

 ビブリオバトル、という言葉を聞いたことがあるだろうか。ビブリオバトルとはバトラーと呼ばれる発表者が自分の面白いと思った本を持ち寄って5分間で紹介し、それぞれの発表後2分間の質疑応答を経て、参加者全員による一番読みたくなった本への投票で「チャンプ本」を決めるというイベントだ。 (取材・宮路栞)   本の紹介をする山口真次さん...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

東大ガールズハッカソン2017 東大女子26人が2日間プログラミングに向き合う

...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

アメフト 国士舘大に敗れ今季初黒星 「力負け」で大量53失点

 アメリカンフットボール部(関東学生1部リーグ)は11月4日、リーグ戦第5戦を国士舘大学と戦い、24─53で今季リーグ戦初黒星を喫した。東大は序盤こそ一進一退の攻防を見せるが、第2クオーター(Q)終盤以降は相手の正確なパスと力強いランに何度もビッグゲインを許し、大差をつけられた。第6戦は11月19日午後1時半から、富士通スタジアム川崎で駒澤大学と戦う。   東  大|14307|24...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【N高生のリアル⑧】ネット部活のリアル N高クイズ研究会の生態系

 「ネットの高校」N高等学校。生徒たちのコミュニケーションはビジネス向けに開発されたチャットツールSlackで行われており、ホームルーム活動の様子を以前紹介したが、実は「部活動」も盛んだ。#club_artというチャンネルで活動している美術部は、プロのイラストレーターが顧問につき、生徒がアップした作品を細かく添削している。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

衆院選×東大生 5割以上が自民党に 18、19歳と20歳以上で投票率に差

...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

軟式野球部 9季ぶりリーグ優勝 舞台は東日本大会へ

軟式野球 秋季リーグ順位表(全日程終了)    軟式野球部(東京六大学軟式野球連盟)は10月24日、立教大学が早稲田大学に敗れたことで2013年春以来のリーグ優勝を決めた。同26日の早大との今季最終戦にも4―3で逆転勝ちし、7勝2敗1分で今季を終えた。優勝した東大は今月12日からの東日本大学軟式野球選手権大会への出場が決定。前回出場した12年秋にはベスト8へ進出している。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

違う! やるか、やらぬかだ。ためしなどいらん。 HACKER WARSで過ごす2日間

“No. Try not. Do. Or do not. There is no try.”  STAR WARSの有名な名言だ。「これはTryだ」と言った時点で、言い訳が許される。そうではなく、常に本番だということだ。  STARWARSならぬHACKER WARS。ベンチャー企業をサポートする株式会社SLOGANによる、学生エンジニアのハッカソンイベントだ。     そもそもハッカソンとは?...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ミス・インターナショナル日本代表に杉本さん 「日本人の強さや美しさを見せたい」

写真は国際文化協会提供 ©miss international 2018    「2018ミス・インターナショナル日本代表選出大会」が10月30日に港区で開催され、杉本雛乃さん(工・3年)が1位に輝き、日本代表に選出された。杉本さんは今後、来年11月に日本で開催される世界大会に出場する他、各地で観光PR活動や社会貢献活動などを行っていく。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【世界というキャンパスで】額田裕己さん② 英語力と自信つかむ

 オークランド空港に翌朝7時に到着した僕は、送迎の車でホームステイ先へ向かった。幸先のいいことに、ホームステイ先の家族はフレンドリーでとてもよくしてくれた。しかしそんな居心地のいい家庭に落ち着く暇もなく、翌日からはもう語学学校が始まるのである。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【飛び出せ! 東大発ベンチャー】POL 理系学生と企業をマッチング

写真はPOL提供    研究者がより研究に専念できるように。そんな思いので現役東大生の加茂倫明さんがPOLを立ち上げたのは2016年9月のことだった。POLはテクノロジーを用いて研究室の課題解決を実現したいという思いで事業を展開している。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【N高生のリアル⑨】「孤独な通信制」という常識を覆す Slackで育まれる友情

 従来、通信制とは孤独なものだった。教室に通わずにして、教育課程を修了するからだ。2008年に出版された、通信教育を体系的に論じた書のタイトルに使われた「ラーニング・アロン(=孤独な学習)」がそれを示す(佐藤卓巳・井上義和編『ラーニング・アロン 通信教育のメディア学』新曜社)。通信教育で育った人は社会性がないのではないか? 通信制教育はそのような目にさらされてきた。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

技術と戦略と人格が出会うとき オンコロジー開発企業に学ぶ先端技術の産業化の仕方

 全国的に産学連携がホットだ。実は東大発のベンチャーも数多い。経済産業省が4月に発表した「大学発ベンチャー調査」によれば、2016年の東大発ベンチャーの数は216社で、2008年の125社から大幅に増加している。国内の他大学と比べても、2位の京都大学(97社)や同率3位の筑波大学・大阪大学(76社)を大きく引き離し首位となっている。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

なぜ東大生は銀行へ? 過去のデータと志望学生の声から探る

   2013年に放送され、大ブームになったドラマ『半沢直樹』(TBS系)。物語の中では銀行内部でのドロドロの派閥争いが描かれ、中でも主人公・半沢直樹の足を引っ張ろうとする東大法学部出身という設定の銀行員・大和田暁の姿が印象的だった。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

東大硬式野球部はなぜ勝ち点を取れたのか? 秋季リーグ戦をデータ面から振り返る

 この秋のリーグ戦、東大硬式野球部は3勝を上げ、法政大学に連勝して勝ち点を得た。また、宮台康平投手(法・4年)が東大出身7人目のプロ野球選手として北海道日本ハムファイターズに指名された。  本稿では、こうして実り多い物となった秋のリーグ戦をデータの面から振り返りたいと思う。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

アメフト 駒澤大に敗れ2連敗 次の最終戦に勝てばチャレンジマッチ進出決定

 アメリカンフットボール部(関東学生1部リーグ)は11月19日、リーグ戦第6戦を駒澤大学と戦い、10―27で今季リーグ戦2敗目を喫した。東大は試合中盤にリードするも追加点の好機を生かせず、第4クオーター(Q)に立て続けに得点を許した。最終戦となる第7戦は12月3日午後4時半から、チャレンジマッチ進出をかけてアミノバイタルフィールドで横浜国立大学と戦う。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

18年度入試募集要項発表 TLPに韓国朝鮮語 理Ⅲは出願時に志望理由書提出

 東大は13日、2018年度前期試験の募集要項を公表し、英語・日本語を含む3カ国語を使いこなす学生を育てるトライリンガル・プログラム(TLP)に18年度から韓国朝鮮語コースを新設すると発表した。面接導入が決まっている理Ⅲへの志望者に、出願書類として志願理由書の提出を求めることも明らかにした。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【東大2018①】合格体験記 バランスと戦略が合格への道

 日本最難関の東大入試を突破する。それは、受験生にとって一世一代の「たたかい」である。長きにわたる過酷なたたかいに、現役東大生たちはどう挑んだのか。彼らの成功と失敗から、東大入試のたたかい方を学ぼう。   文Ⅲ・男子・首都圏私立出身・現役   苦手教科もある程度得点できる実力を...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

東大女子同窓会「さつき会」 東大女子向け就職・進路ガイダンスを28日に開催

   東大女子同窓会の「さつき会」は11月28日、東大OG5人を招いての就職・進路ガイダンスを本郷キャンパス山上会館で開催する。当日講師として登壇するのは、国家公務員として働く2002年法学部卒の国家公務員、99年農学部卒の税理士、銀行勤務の傍ら米国でキャリアコンサルタントも務める96年経済学部卒の女性、獣医師で大学講師でもある99年農学部卒の女性、80年工学部卒の大学教授、のOG計5人。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【東大2018②】不合格体験記 自分の意志が持てず不合格

 日本最難関の東大入試を突破する。それは、受験生にとって一世一代の「たたかい」である。長きにわたる過酷なたたかいに、現役東大生たちはどう挑んだのか。彼らの成功と失敗から、東大入試のたたかい方を学ぼう。   理Ⅱ・男子・首都圏私立出身・2浪     悪循環を断てず...

View Article
Browsing all 3339 articles
Browse latest View live