Quantcast
Channel: 東大新聞オンライン
Browsing all 3339 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【寄稿】東大先端研主催、日英関係の針路を示すトラス前英国首相講演

   英国のリズ・トラス前首相を招いた講演が2月18日、本郷キャンパスの伊藤謝恩ホールで開催される。概要や見どころについて、運営に携わる学生に寄稿してもらった。 (寄稿=中島胡太郎、文Ⅰ・2年)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【東大生から受験生にエール】「興味を持ったらまず飛び込もう!」 中島佑佳さん(工学系・修士2年)

   入試本番まであと少し。理系研究をより分かりやすく伝えるために論文に載せるイラストを制作する事業「Nakajima Science Graphics」を起こした中島佑佳さん(工学系・修士2年)に、自身の受験や東大での生活について語ってもらった。学びにあふれた東大生活を想像し、 東大で活躍するイメージを持って、全力を出し切ってほしい。(取材・葉いずみ)   ━━「Nakajima Science...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

2次試験前の勉強法と当日アドバイス

...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【キャンパスのひと】活力にあふれる やる気がみなぎる 山根直葵さん(農・4年)

東大新聞のとりさんと山根さん(画像は山根さん提供)    昨年4月に誕生した東大新聞公式キャラクター「東大新聞のとりさん。」の生みの親。既存のロゴマークを生かすデザインにしようと、羽を加えるだけで表現できる鳥をモチーフに選んだ。以前から東大藝大交流会などの団体ロゴマークを作成したり、自分のイラストをLINEスタンプにしたりとデザイン活動に取り組んできた。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【東大アイスホッケー】入替戦に敗れ昇格逃す 終盤に猛攻も序盤の失点響く

 関東大学アイスホッケーリーグ戦ディヴィジョン(Div.)Ⅱで今季優勝を果たしたスケート部アイスホッケー部門は12月4日、同リーグDiv.Ⅰ─Bで最下位に終わった立教大学との入替戦を戦い、1─4で敗れた。終盤は猛攻を仕掛けたものの、序盤に背負った大量ビハインドを最後までひっくり返せず。今季東大が見せた歴史的快進撃は、悲願の昇格まであと一歩のところで幕を閉じた。(取材・清水央太郎)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

2023年度学校推薦型選抜、昨年と同数の88名合格 女性比率は過去6年間で最低

 東大は2月14日、2023年度学校推薦型選抜の最終合格者を発表した。全学部・学科合計で100人程度の募集に対し、前年度と同数で過去2番目に多い88人を合格とした(表1)。合格者のうち、男性は前年度から3人増えて53人、女性は3人減って35人(表2)。女性比率は39.8%で、前年度比で3.4ポイント減少。過去6年間で最低の数字となった。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2023年度第1段階選抜、文Ⅲでは実施せず

 東大は2月14日、大学入学共通テストの結果に基づく2023年度入学試験(前期日程)第1段階選抜結果を発表した。文Ⅲでは第1段階選抜が実施されなかった。...

View Article

前期教養、23年度Sセメも初回はオンラインで

 東大教養学部は2月10日、23年度Sセメスターの前期教養課程の授業形態を発表した。対面授業を基本に、第1週は一部例外を除きオンライン授業を行う22年度Aセメスターの形態を継続する。授業時間も引き続き90分を原則とする方針。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

深海熱水域からの「溶存有機物」供給を観測

   山下洋平准教授(北海道大学大学院)、森雄太郎さん(同研究院博士前期課程・研究当時)、小川浩史教授(東大大気海洋研究所)の研究グループは東太平洋を中心とした観測を行い、深海熱水域から微生物が分解できない溶存黒色炭素が供給されていることを明らかにした。成果は現地時間2月10日付の米科学雑誌『Science Advances』に掲載された。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【卒業生訪問2023】東大卒業生に聞く、職場事情と就活のポイント ①JICA

   就活では多くの企業を見た上で進路を選択することが重要だ。しかし多種多様な業界の仕事について話を聞く機会はそう多くない。そこで今回は幅広い業界から五つの企業を訪問。東大出身者に現在の職務と就活・転職時の経験について聞いた。会社や職業の実態だけでなく、キャリアプランを考える上で参考になる情報をお届けする。今回はJICAに勤めている石丸大輝さんに話を聞いた。(構成・安部道裕、取材・松崎文香)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【卒業生訪問2023】東大卒業生に聞く、職場事情と就活のポイント ②物質・材料研究機構

...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【卒業生訪問2023】東大卒業生に聞く、職場事情と就活のポイント ③クニエ

   就活では多くの企業を見た上で進路を選択することが重要だ。しかし多種多様な業界の仕事について話を聞く機会はそう多くない。そこで今回は幅広い業界から五つの企業を訪問。東大出身者に現在の職務と就活・転職時の経験について聞いた。会社や職業の実態だけでなく、キャリアプランを考える上で参考になる情報をお届けする。今回はクニエに勤めている原元美黎さんに話を聞いた。(構成・安部道裕、取材・佐藤健)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【卒業生訪問2023】東大卒業生に聞く、職場事情と就活のポイント ④TMI総合法律事務所

...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【卒業生訪問2023】東大卒業生に聞く、職場事情と就活のポイント ⑤ティアフォー

...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

図書館増築、講義棟新営、1号館改修…… 駒場工事の全貌は

   旧制第一高等学校が1935年に東京帝国大学農学部と用地交換をして以降、時代と共にその様相を変えてきた駒場Iキャンパスが再び姿を変えようとしている。駒場図書館の増築計画を中心に、講義棟の新営や、1号館の改修の詳細を探る。(取材・原亘太朗)   (表)駒場図書館、新講義棟、1号館それぞれの計画の概要 (取材を基に東京大学新聞社が作成)   ★1号館改修・講義棟新営...

View Article


院試 新領域創成科学研究科で出題ミス 本年度2度目

 東大は2月9日、新領域創成科学研究科海洋技術環境学専攻の修士課程・博士課程入学試験で出題ミスがあったと発表した。合否に影響はなく不利益を被った受験生はいないよう措置を取ったという。    出題ミスがあったのは1月20日に行われた筆記試験「専門基礎科目」の第1問。符号のミスにより題意を満たす方程式が導けなくなっていた。...

View Article

東大、オープンキャンパスの日程を発表 今年もオンライン開催を予定

 東大は2月16日「高校生のためのオープンキャンパス2023」を8月2、3日に開催すると発表した。前回に引き続き、オンラインで実施する。参加登録方法などの詳細は5月ごろに発表するとしている。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「合格待ち」の過ごし方 —自己採点、するか? しないか?

     東大の2次試験が終わった。長かった受験生生活も一区切り。思い切り羽を伸ばしたい受験生も多いはずだ。一方で、2次試験終了から合格発表までの期間は、合否への不安も付きまとう難しい時期だ。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

意外に忙しい! 合格後のスケジュール

   受験から解放されたら我慢していたあれこれに取り掛かりたい人もいるだろう。しかし、合格後は入学手続きや引っ越しなど、大学生活に必要な準備がめじろ押し。東大入学までの間にどんなイベントが待ち受けるのか。スケジュールをよく確認して新生活に備えよう。(情報は2月28日現在)   新生活に備えて...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【随時更新】意外に忙しい! 東大合格後のスケジュール2023

   受験から解放されたら我慢していたあれこれに取り掛かりたい人もいるだろう。しかし、合格後は入学手続きや引っ越しなど、大学生活に必要な準備がめじろ押し。東大入学までの間にどんなイベントが待ち受けるのか。スケジュールをよく確認して新生活に備えよう。(最終更新:3月1日)   新生活に備えて...

View Article
Browsing all 3339 articles
Browse latest View live